チケットサークルメディア
【TWS】最年長リーダー・SHINYU(シニュ)の特徴と魅力を徹底解説

【TWS】最年長リーダー・SHINYU(シニュ)の特徴と魅力を徹底解説

公開日

更新日

シニュのプロフィール

画像引用:TWS公式Instagram

本名:シン・ジョンファン (신정환)

生年月日:2003年11月7日

出身地:忠清南道 礼山郡 礼山邑

身長:182cm

血液型:O型

家族構成:両親・姉2人

愛犬:タルギ (韓国語でイチゴの意味/プードル)

練習期間:約5年

ポジション:リーダー、ラッパー

MBTI:INFP (仲介者型)

趣味特技:ゲーム・詩、絵を描くこと

シニュは中学校1年生の時からSMエンターテインメントで練習生生活を始め、その後、PLEDISエンターテインメントに入社しました。長い練習期間を経て、グループのリーダーとして高い責任感を持ちながらも、穏やかで優しい性格がファンやメンバーから愛されています。家族から呼ばれていたニックネームが由来の芸名を持つシニュは、TWSのなかで唯一芸名で活動しているメンバーです。StrayKidsのヒョンジンに似ているといわれています。

シニュの経歴

画像引用:TWS公式Instagram

シニュはPLEDISエンターテインメントの練習生として長い下積みを経て、2024年にTWSとしてデビューしました。幼い頃から歌やダンスに興味を持ち、努力を重ねてきたため、デビュー前からその安定したラップの実力とダンススキルが注目されていたメンバーです。

デビュー後は、メインラッパーとして力強く独特な低音ボイスを活かし、グループの音楽に深みを加えています。グローバルな活動にも意欲的で、韓国国内だけでなく海外のファンからも支持を集めています。

SMエンタテインメント練習生出身

シニュはかつてSMエンターテインメントの練習生としても活動していました。SMは韓国のトップクラスの芸能事務所で、BoA、東方神起、SHINeeなど数多くの人気アーティストを輩出しています。そこで培った歌唱力やダンスの基礎が、現在の彼のパフォーマンスに大きく役立ち、移籍後も努力を続け、PLEDISでのデビューに繋げています。

メインラッパーポジションも担う、TWSのリーダー

画像引用:TWS公式Instagram

TWSのリーダーであるシニュは、グループの中心人物としてメインラッパーの役割も担っています。低く落ち着いたロートーンのラップが特徴で、力強いパフォーマンスがファンの心を掴んでいます。ラップだけでなく、ステージでの存在感やリーダーシップも評価が高く、グループを引っ張る頼もしい存在です。

可愛いルックスとギャップ!ロートーンが魅力の“メインラッパー”

シニュの最大の魅力は、かわいらしい見た目と低く渋い声質とのギャップです。見た目は優しい印象を与えつつ、ラップをすると重厚なロートーンボイスが響き渡り、そのアンバランスさが多くのファンの心を掴んでいます。

また、デビューに先駆けて公開された『FIRST TIME : 02 : SHINYU』では、ノートに歌詞を書き込む姿や自作ラップを披露して優れたラップメイキングの実力をアピールしました。

長い手脚と広い肩幅を活かしたダイナミックなダンスも魅力

身長182cmの長身を活かしたシニュのダンスは、その長い手脚と広い肩幅が特徴的です。力強さとしなやかさを兼ね備えた動きは、ステージ上で非常に映え、観る者を惹きつけます。

グループのダンスパフォーマンスにおいては、シンクロ率の高さとキレの良さで、チーム全体の完成度を引き上げています。特に、シニュは激しい振り付けでも安定感があり、パワフルな動きと優雅な動きの両方を見事にこなします。加えて、表現力豊かな表情と相まって、TWSのパフォーマンスの質を高める大きな武器となっています。

白イタチ似のルックスを持つTWSの「ビジュアルメンバー」

シニュは「白イタチ」に似ていると言われるほどの独特で魅力的な顔立ちを持つ、TWSのビジュアルメンバーです。TWSのメンバーの中でも特にスレンダーな体型で、小顔も際立っています。また、肌が白く横長の目と高い鼻、鋭いあごのラインを揃えた“トレンディな美男子顔”と言われています。

多彩な動物に例えられるビジュアル

シニュのビジュアルは多様な動物に例えられることが多く、ファンの間で話題になっています。美白な顔に加え、つぶらな瞳からシニュのニックネームのひとつになっている動物は、白イタチです。また、無表情の時は、少し横長になる涼しげな目元からフェネックのような印象を与え、笑った時には頬に現れるえくぼが子犬のような人懐っこく可愛い印象を見せてくれます。ファンはその変幻自在な魅力に魅了され、どんなシチュエーションでも輝きを放つシニュの姿に惹かれるのです。

シニュをもっと知るための3つの特徴

画像引用:TWS公式Instagram

TWSは魅力的で個性豊かなメンバー6人が集まったボーイズグループです。ここからは、シニュならではの特徴や魅力について解説していきます。

マンネよりマンネらしいTWSの長兄

最年長のシニュは、グループでは「長兄」ですが、実際は2人の姉を持つマンネとして育ったため、性格的に弟気質な一面があります。茶目っ気が多く、普段からメンバーによくいたずらをする性格で、彼の明るい笑顔や優しい性格は、メンバー間の雰囲気を和らげ、グループ全体を明るく元気にしています。

ファンやカメラにも?!人見知りな性格

意外にも人見知りが激しい性格もシニュの特徴です。デビュー後初のファンサイン会でもファンに対して人見知りをして恥ずかしがる様子が見受けられ、その様子を撮影した映像は、X(旧:Twitter)のリアルタイムトレンドに上がるなど大きな話題となりました。また、カメラの前に一人取り残された時には、カメラにまで人見知りをしてはにかみながら目をそらしてしまうといった一面もあります。MBTIのとおり、内向的な性格も彼の魅力のひとつです。

よく食べてよく眠る「ナマケモノ」

ファンの間で「ナマケモノ」と親しまれているシニュは、よく食べてよく眠る健康的な生活スタイルを大切にしています。ナマケモノのようにリラックスして過ごし、十分な休息を取ることでエネルギーをチャージし、パフォーマンスに活かしています。

末っ子気質の最年長!ロートーンラップが魅力のTWSのリーダー

TWSのリーダーであるシニュは、グループの中では末っ子のような愛されキャラクターの一面も持っています。優しい性格と明るい笑顔でメンバーやファンから愛される存在です。

その一方で、低く深みのあるロートーンラップは楽曲の核を成し、TWSの音楽に個性と深さを与えています。ダンスやパフォーマンス全体でも存在感を放ち、TWSの未来を支える重要なメンバーとして今後の活躍にも期待したいですね。