ダイヤモンドシート バックネット裏 2段~4段 10~20番 2枚
シーズンシートでダイヤモンドシート2枚となります。バックネット裏の席です。席番は2段~4段の10~20の中から2席です。ビジターユニフォームでも観戦に支障はありません。
<入札される方は以下の点についてご了承願います>
ダイヤモンドシートでは21時半までにベイスターズの勝利で試合終了の場合、選手とハイタッチの機会があります。(若手選手も来てくれる場合がありますが、主力選手もいます。その日にヒーローインタビューを受けるほどではない選手や、決勝点を決めた選手、ピンチを抑えたピッチャーなどが来訪します。)ただし、時間や当日のイベント状況によりハイタッチが行われない場合もありますので、その旨ご理解の上でご入札ください。ビジターユニフォームを着用してのハイタッチはできません。ハイタッチを希望される場合は、事前にビジターユニフォームを脱ぐ必要があります。
当方では、行けなくなった試合のチケットを出品しています。
このチケットは購入時の原価と送料を上乗せして出品しています。新たな転売などはお控えください。公演や試合が中止になった場合は、落札手数料や送料、お振込み手数料をご負担いただき、残りの金額は全額返金いたします。その際、振込先の銀行情報などをお尋ねしますのでご協力をお願いいたします。(試合開催日が近づいた場合は、在庫がある場合には価格を下げることもあります)
また、中止になったチケットの返送は不要です。落札後の中止に伴う返却は落札者側で処分していただきます。
(期日が迫った場合の受け渡し方法)郵送によるお渡しを最優先としますのでご了承ください。期日がある場合は郵送にてお送りいたします。(特殊な事情がある方はご相談ください)
送付の時間が確保できない場合には、暗証番号式のコインロッカーや対面でのお渡しも可能です。地下鉄関内駅やみなとみらい線の日本大通り駅のコインロッカーも利用できますが、基本的には関内駅のロッカーを使用します。詳細な場所や操作方法は別途ご案内いたします。
ロッカー使用の場合、事前に暗証番号をお知らせしますので、ご自身で開錠してください。ロッカー確保のため、前日の夜遅くに入れさせていただくことがあり、その場合には12時間以上(ナイターの場合はさらに数時間)かかることもあります。これに伴うロッカー代の追加料金が発生します。試合当日にロッカーを確保できない場合もありますので、そのためにこの措置を取ることがあります。(料金は数百円程度です)
ロッカー利用には交通系ICカードが必要です。今年から現金での開錠はできなくなり、交通系ICカードによる精算のみとなります。