チケットサークル株式会社(以下「当社」とする)は、当社が提供するサービス(以下「本サービス」とする)において、利用者から預かった個人情報の保護を社会的責務と認識し、信頼される企業を目指す。そのため、個人情報の取扱いに関する方針を以下のとおり定め、適正な管理・利用・保護に努めるものとする。
本サービスの利用者の個人情報の取扱いについては、以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」とする)に従って行う。
第1条(総則)
1. 当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」という)および関連法令を遵守し、利用者の個人情報(以下、個人情報保護法第2条第1項に基づく定義に従う)を適切に取り扱い、かつその保護に万全を期すものとする。
2. 本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」という)は、当社が提供するすべてのサービスに関して適用される。当社が運営するウェブサイトや関連サービスの利用規約、その他の方針において個人情報に関する独自の取り決めがある場合には、当該規定もあわせて適用されるものとする。ただし、それらと本ポリシーに矛盾が生じた場合は、本ポリシーの内容を優先する。
3. 本サービスの利用に際して、外部の事業者が運営するサービスと連携することがある(以下「外部サービス」という)。これらの外部サービスにおける個人情報の取扱いについては、各事業者が別途定める方針に従うものとし、当社の本ポリシーは適用されない。
第2条(当社が取得する情報およびその手段)
1. 当社は、本サービスの提供にあたり、以下に掲げる利用者の情報を収集・活用することがある。これには個人情報が含まれる場合がある。
1.1利用者が自発的に提供する情報
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、その他本サービス上で入力または送信された内容
1.2サービス利用に伴い当社が取得する情報
(a) 利用者の端末に関する情報(デバイス識別子など)
(b) ログ情報や行動履歴、本サービスの利用状況
(c) 決済に関する情報
(d) Cookieおよび匿名化された識別子
(e) 外部サービスとの連携により取得される情報
(f) その他、利用者の同意を得たうえで取得する情報
2. 当社は、これらの情報を取得するにあたり、不正な手段を用いず、適正な方法で取得するものとする。また、本サービス以外の手段で個人情報を取得する場合には、あらかじめその利用目的を明示または公表する。
3. Cookieの利用について
Cookieとは、利用者が本サービスを利用した際のデータを利用者の端末(例:PCやスマートフォン)に一時的に保存する技術である。当社はサービス向上の目的でCookieを使用し、訪問履歴や利用状況などを把握することがある。なお、利用者は自身のブラウザ設定によりCookieの保存を無効にすることが可能であるが、それにより一部機能が制限される可能性がある。
4. 広告識別子の使用について
本サービスでは、広告配信の目的で当社または当社の委託先が広告識別子(例:Apple社のIDFA、Google社のADID)を取得し利用することがある。広告識別子の使用を停止したい場合は、各社が提供する方法に従い設定変更を行うことができる。
第3条(取得情報の利用目的および取扱方法)
1. 当社は、利用者より取得した個人情報を、以下に掲げる正当な目的の範囲内で利用する。これらの目的を逸脱して利用することはなく、また違法あるいは不当とされる行為を助長・誘発するような使用は行わない。
1.1本サービスの提供・安定運用・機能改善のため
1.2会員登録手続に関する審査および確認のため
1.3利用者本人の確認、不正行為の防止、トラブルへの対応のため
1.4利用料金の請求、支払、決済処理に関する業務のため
1.5問い合わせ、苦情対応などカスタマーサポートのため
1.6本サービスの規約や本ポリシーの変更通知、サービスの中止・終了など重要事項の連絡のため
1.7本サービスや提携サービスに関連する商品・サービスの案内、または利用者の関心に応じた広告の配信のため
1.8サービス利用状況の把握、統計的分析、マーケティング施策の実施のため
1.9チケットの取引に関する連絡・調整、紛争発生時の対応、または安全な取引環境を提供するため
1.10売買に関連する配送・決済等の処理に必要な情報を、運送会社・決済代行会社等の外部委託先に提供するため
1.11不正利用・詐欺等の防止および調査・検出・対策のため
1.12当社または提携企業が実施するキャンペーン、サービス開発、マーケティング等の共同施策のため
2. 利用目的は、初期の目的と合理的な関連性があると認められる範囲内において変更する場合がある。目的を変更した際は、利用者に対し通知するか、当社の運営するウェブサイト等にて告知する。
3. 取得した個人情報は、個人を特定できない形式に加工したうえで、統計的情報や匿名加工情報として活用することがある。その場合、加工された情報に含まれるデータ項目については、適切な方法で公表する。
4. 当社は、個人が特定されない状態に加工された仮名加工情報を作成し、これを当社の業務上の目的に応じて利用することがある。
第4条(個人情報の安全管理)
当社は、取得した個人情報が紛失、毀損、改ざん、漏洩などの事故に遭わぬよう、適切な安全管理措置を講じるものとする。そのため、当社内部の従業員に対しても必要な指導・監督を行い、情報保護体制の維持に努める。
また、個人情報の取扱いを外部業者に委託する場合には、委託先においても十分な安全管理措置が講じられるよう、適正な監督を実施する。これは、業務委託が本来の利用目的を遂行するために必要な範囲内で行われることを前提とする。
第5条(第三者提供)
1. 当社は、取得した個人情報を、原則として本人の同意を得ずに第三者へ開示または提供することは行わない。ただし、以下に該当する場合はこの限りではなく、利用者はあらかじめその提供に同意したものとみなす。
1.1法令に基づき提供が必要とされる場合
1.2人の生命・身体・財産を保護するために緊急の必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
1.3公衆衛生の向上または児童の健全育成に特に必要な場合
1.4国の機関や地方自治体等が法令に基づく事務を遂行するため、本人の同意により支障が生じる恐れがある場合
1.5サービスの円滑な運用のために売り手・買い手間で相互に個人情報を提供する場合
1.6決済代行会社、等に対し、決済処理に必要な情報を提供する場合
1.7配送業務を担う運送会社など、委託業者に必要な範囲で提供する場合
1.8加盟店信用情報センターまたは情報交換センターに提供する必要がある場合
1.9不正利用、詐欺等の防止および対応のために提供する場合
1.10統計的処理により個人を識別できない形式で開示・提供する場合
1.11提携会社と共同で行うマーケティング施策またはサービス改善のために提供する場合
1.12合併、事業譲渡等に伴い、個人情報が承継先に移転される場合
2. 当社が本人の同意を得たうえで個人情報を第三者に提供する際は、次の事項を記録として作成・保管するものとする。
2.1本人の同意を得たことの確認
2.2提供先の名称・所在地および代表者名等(不特定多数への提供時はその旨)
2.3提供する利用者の識別情報
2.4提供する個人情報の内容
3. また、当社は、個人関連情報(個人情報保護法第2条第7項)を、個人データとして取得することが想定される第三者に提供する場合には、原則として、本人がそれを個人データとして取得されることに同意していることを、当該第三者からの事前申告により確認するものとする。
第6条(情報の開示)
当社が保有する個人情報について、利用者本人が開示を求めた場合には、請求者がご本人であることを確認のうえ、合理的な期間と範囲で対応するものとする。
第7条(情報の訂正・削除)
利用者が、当社に保有されている自己の個人情報について、訂正・追加・削除を希望する場合には、当社は、請求者が本人であることを確認し、内容に誤りがあると判明した際には、合理的な期間内に必要な対応を行うものとする。
第8条(利用停止および消去)
利用者が自己の個人情報について、当社による利用の停止または削除を求めた場合、当社は本人確認を行ったうえで、合理的な範囲で対応する。ただし、利用停止や削除により本サービスの一部または全部を提供できなくなることがある。また、法令上の義務により保有が必要な情報については、請求に応じられない場合がある。
第9条(ポリシーへの不同意)
本ポリシーに一部でも同意できない場合、利用者は本サービスのご利用を控えるものとし、当社はその提供をお断りすることがある。
第10条(開示等の請求手続と窓口)
第6条から第8条に定める各種請求や、当社の個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、当社が指定する窓口にて受け付ける。受付は、郵送または当社所定の問い合わせフォームを通じて行う。請求の際は、本人または正当な代理人であることを確認したうえで、書面等により対応する。請求内容によっては、当社が定める様式での申込書提出を求める場合がある。
当社は、法令に基づき応答義務がない場合や、所定の方法によらない請求がなされた場合には、対応を見送ることがある。
制定日:2025年05月01日