チケットサークル
ログイン 会員登録 出品
  1. トップ >
  2. ライブ・コンサート >
  3. LDH >
  4. FANTASTICS(ファンタスティックス) >
  5. FANTASTICS LIVE 2025 "CRAWLING BUTTERFLY" "SILENT BUTTERFLY" "RISING BUTTERFLY"

FANTASTICS LIVE 2025 "CRAWLING BUTTERFLY" "SILENT BUTTERFLY" "RISING BUTTERFLY"のリセールチケット一覧

2025/07/21(月) 16:00

チケットを出品する

2025-05-15更新

swap_vert
arrow_back 1 2 3 4 5 6 arrow_forward
アプグレ 座席未定

エラー対応、キャンセル不可

#女性名義 #ファンクラブ #電子チケット

38,500 円/枚

1

アリーナ席確約 グッズ付きプレミアムチケット

アプグレ当選済 単番当選のため名義変更不可。チケットのQRコードをお送り致します。公演中止の場合のみ手数料無料を引いた金額をご返金いたします。

#女性名義 #ファンクラブ #電子チケット

38,500 円/枚

1

アプグレ 座席未定

エラー対応、キャンセル不可

#女性名義 #ファンクラブ #電子チケット

38,500 円/枚

1

グッズ付 アプグレ済
#女性名義 #ファンクラブ #電子チケット

71,500 円/枚

1

★ アリーナ席確約 プレミアムチケット(オリジナルグッズ付)FANTASTICS OFFICIAL FC超最速先行一次当選(2/22最速当選、5/17再当選) 全席指定 ※公演日の2~3日前までに申込者分はQRコード画像を取引連絡でお送りいたします。同行者分はチケットブックにご登録のメールアドレスをご連絡いただければ分配させていただきます。

【注意事項】
※値下げ交渉はお断りさせていただいておりますのでご了承ください。
※座席に関するクレームはお受けいたしかねますので、ご了承いただいた上での落札申請をお願いいたします。
※チケットジャムのルール通り、落札後のキャンセルはお受けできません。
※万一、主催者側の都合により公演がになり返金対応がある場合、落札金額より各種手数料を差し引いた金額をご指定の口座に返金させていただきます。なお、公演が振替、順延になった場合は返金いたしかねますので予めご了承ください。
※何らかの理由で、万一、入場できなかった場合でも責任は負いかねますのであらかじめご了承ください。
※本人確認等の対応不可および入場時ランダムエラーによる返金は一切致しかねます。予めご了承下さい。
※チケットがお手元に届きましたら、速やかに受取完了ボタンのクリックをお願いいたします。
※開場時間・開演時間は変更になる場合がございます。
※都合により興行内容の一部を変更する場合がございます。

お取引終了まで迅速かつ丁寧な対応を心がけております。どうぞよろしくお願いいたします。

#女性名義 #ファンクラブ #電子チケット

197,998 円/枚

2 枚連番

プレミアムチケット

FC、プレミアムチケット当選分です。
イニシャル提示可能すり替えなし。
同行者様の名義変更可能⭕️

取引連絡にてメールアドレスをご教示ください。

ticketbookを使用します。

#女性名義 #ファンクラブ #電子チケット

219,998 円/枚

2 枚連番

arrow_back 1 2 3 4 5 6 arrow_forward

FANTASTICS(ファンタスティックス)

FANTASTICS(ファンタスティックス)は、LDH JAPANに所属するダンス&ボーカルグループで、GENERATIONSやTHE RAMPAGEらと同じEXILE TRIBEの一員である。2016年にリーダーの世界と佐藤大樹を中心に結成され、2017年にパフォーマーのメンバーが決定。2018年に中尾翔太の逝去という悲しい出来事を乗り越え、同年12月に「OVER DRIVE」でCDデビューを果たした。グループはボーカルの八木勇征と中島颯太、パフォーマーの澤本夏輝、瀬口黎弥、堀夏喜、木村慧人、世界、佐藤大樹の8人で構成されており、個々が俳優やモデルとしても活動する多才な顔ぶれである。愛称は「ファンタ」。2020年には「FANTASTIC VOYAGE」ツアーを成功させ、以降も全国ツアーやアリーナ公演を重ねている。代表曲には「Flying Fish」「Summer Bike」「Tell Me」などがあり、キャッチーなメロディと華やかなダンスでファンを魅了している。メンバーカラーや公式の振り分けはないが、それぞれが独自の個性を発揮し、グループとしての調和を見せている。2023年にはアジア圏での活動も拡大し、さらなる飛躍が期待されている。