住所 | 愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1 |
---|---|
電話番号 | 052-231-0088 |
アクセス | |
キャパシティ | |
公式サイトURL | https://www.bunka758.or.jp/scd24_top.html |
座席表URL | |
駐車場情報 |
名古屋能楽堂(読み方:なごやのうがくどう)は、愛知県名古屋市中区三の丸1丁目1番1号に位置する、能楽専用の多目的ホールである。1997年に開館し、名古屋城の正門前に隣接している。この施設は、総檜造りの能舞台を備え、収容人数は約630席である。舞台は能・狂言などの伝統芸能の他、国際会議や講演会、結婚式といった様々な催しに利用されている。年6回の定例公演では、演能の解説が聞けるイヤホンガイド(日本語・英語)を無料で提供しており、初心者でも気軽に能楽を楽しむことができる。また、能舞台の裏側について知ることができるバックステージツアーや、能楽学習講座、体験型ワークショップなど、各種イベントも開催されている。展示室では、能装束や扇、能面などを展示しており、その時の公演内容や季節によって、さまざまな企画展示が行われている。アクセスは、地下鉄鶴舞線「浅間町」駅から徒歩10分、地下鉄名城線「名古屋城」駅から徒歩12分、市バス「名古屋城正門前」下車すぐと、公共交通機関でのアクセスが良好である。名古屋能楽堂は、能楽の鑑賞・学習・体験の場として、また、地域の文化交流の拠点として、今後も多くの人々に親しまれる施設であり続けるであろう。
名古屋能楽堂の開場時間は通常、イベント開始の90分から2時間前です。公演によっては、会場内での準備が必要な場合もあるため、特に人気のあるイベントでは、開場時間が若干前後することがあります。
名古屋能楽堂では、一般的に小型のバッグやスマートフォンなどは持ち込むことができますが、大型のカメラ機材や三脚、ドローンなどは禁止されています。これらの制限は、他の観客の視界を妨げないためのものです。公式サイトで最新の持ち込みルールを確認することをお勧めします。
名古屋能楽堂のチケットは、公式チケットサイトを通じて購入できます。オンラインで簡単に購入ができ、購入後にチケットが手元に届くか、またはデジタルチケットとしてスマホで確認できるオプションもあります。
名古屋能楽堂周辺には、ホテルや宿泊施設が多くあります。特に大規模なイベントがある際には、ホテルが満室になることもありますので、早めに予約しておくと安心です。駅近のホテルが便利で、会場までのアクセスも良好です。