住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-7 神戸情報文化ビル4階 |
---|---|
電話番号 | 078-362-7111 |
アクセス | |
キャパシティ | |
公式サイトURL | https://www.kobe-np.co.jp/matsukata/ |
座席表URL | |
駐車場情報 |
こちらの会場のイベントは現在登録されておりません
神戸新聞松方ホールは、兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-7、神戸情報文化ビル(カルメニ)の4階に位置する多目的ホールである。1996年、阪神・淡路大震災からの文化復興を目的に開館し、神戸新聞社初代社長・松方幸次郎の名を冠している。収容人数は706席(1階576席、2階130席)で、音響効果を重視したシューボックス型の設計が特徴である。内装には自然木を多用し、波をモチーフにした内壁や星空をイメージした天井照明が施されており、音楽を中心としたコンサートや舞台、講演、伝統芸能など多彩なイベントに対応している。代表的なイベントには、アンサンブル神戸の定期演奏会や上方落語の「喜楽館 名人寄席」などがあり、チケットは公式サイトやチケットオフィスで購入可能である。ホール内には控室や音響室、調光室、映写室、ホワイエ、テラスなどの設備が整っており、スタインウェイピアノや音響反射板などの舞台設備も充実している。アクセスはJR神戸駅および地下鉄海岸線ハーバーランド駅から徒歩約10分、高速神戸駅から徒歩約15分と利便性が高く、周辺にはショッピングモールや飲食店も多く立地している。運営は一般財団法人神戸新聞文化財団が担っており、地元文化団体や芸術家との連携、新進演奏家の育成にも力を入れている。今後も神戸の文化発信拠点として、ライブやコンサート、舞台公演の場としての役割を果たし続けるであろう。
神戸新聞松方ホールでは、通常、イベント開始の1.5~2時間前に開場されます。特に人気のあるイベントでは、開場時間前に会場が混雑するため、早めに到着することでスムーズに入場でき、良い席を確保しやすくなります。イベント前に余裕を持って到着することをお勧めします。
神戸新聞松方ホールでは、携帯電話や小型カメラなどは許可されていることが多いですが、ドローンや大型カメラ機材、三脚などの持ち込みは禁止されている場合がほとんどです。これらは他の観客の視界を妨げないようにするためです。持ち込む際は、事前にルールを確認することが重要です。
神戸新聞松方ホールのチケットは、公式オンラインプラットフォームで購入できます。購入後、チケットはデジタル形式で提供され、イベント当日にスマートフォンを使って簡単に入場できます。購入時には座席の確保を早めに行い、希望の席を逃さないようにしましょう。
神戸新聞松方ホールの近くには、イベント参加に便利な宿泊施設がたくさんあります。駅近のホテルや観光地にも近い立地の宿泊施設も多いため、滞在を快適に過ごすことができます。イベント終了後の移動もスムーズに行えるよう、早めに予約しておくと安心です。