住所 | 宮崎県宮崎市橘通東3丁目 1−7 1 階/2階 |
---|---|
電話番号 | |
アクセス | |
キャパシティ | |
公式サイトURL | |
座席表URL | |
駐車場情報 |
こちらの会場のイベントは現在登録されておりません
宮崎市の中心地、橘通東に位置するライブハウスLAZARUSは、2021年10月に開業した次世代型の音楽拠点である。正式名称は「LAZARUS(ラザロ)」で、読み方は「ラザロ」。所在地は宮崎県宮崎市橘通東3-1-7で、メインストリートに面した路面店型の施設である。かつて20年間にわたり地元音楽シーンを支えた「宮崎SR BOX」の後継として誕生したこの会場は、店主である図師和博氏の強い意志と情熱により実現された。コロナ禍でライブハウスが苦境に立たされる中、「消えゆく光に向かって怒れ」という詩人ディラン・トマスの言葉に触発され、新たな音楽の灯をともすべく開業を決意したという。構造は3階建てで、1階と3階にライブホールを備えており、3階の「LAZARUS eve(ラザロ イヴ)」はミニライブハウス兼スタジオとして機能している。2階には3部屋の楽屋スペースがあり、出演者の利便性にも配慮されている。収容人数は非公表だが、プロ・アマ問わず多様なアーティストが出演し、ライブやコンサートが定期的に開催されている。過去には、ヤバイTシャツ屋さんやKUZIRA、ばってん少女隊などが公演を行い、地域の音楽ファンを魅了してきた。チケットは前売り・当日ともにリーズナブルな価格設定で、学生や若年層にもアクセスしやすい点が特徴である。運営は有限会社TRYANGLE・JAPANが行っており、地元の音楽文化の発展に寄与している。アクセス面では、宮崎市の中心部に位置しているため、公共交通機関や徒歩での来場が容易である。周辺には飲食店や商業施設も多く、ライブ前後の時間も楽しめる環境が整っている。今後も地域密着型のライブハウスとして、地元アーティストの育成や音楽イベントの開催を通じて、宮崎の音楽シーンを牽引していくことが期待される。
LAZARUSでは、通常、イベント開始の90分から2時間前に開場されます。特に大規模な公演では、この時間帯に会場内が混雑するため、早めに到着することをお勧めします。最初に到着すれば、座席選びや移動がスムーズに進むでしょう。
LAZARUSでは、スマートフォンや小型のカメラ、バックパックなどは持ち込むことができますが、大型のカメラ機材や三脚、ドローンなどは制限されています。持ち込む際には、事前に確認しておき、規則を守ることが重要です。
LAZARUSのチケットは、公式オンラインプラットフォームを通じて購入できます。オンラインで簡単に購入することができ、イベント前にチケットを印刷したり、スマホで確認することが可能です。
LAZARUSの近くには、さまざまな宿泊施設があります。特にイベントの期間中、宿泊施設が早期に埋まることがありますので、早めに予約しておくことをお勧めします。周辺の飲食店やカフェなども便利です。