| 住所 | 熊本県熊本市東区平山町2776番地 | 
|---|---|
| 電話番号 | 096-380-0782 | 
| アクセス | |
| キャパシティ | |
| 公式サイトURL | https://www.kspa.or.jp/sougou.html | 
| 座席表URL | |
| 駐車場情報 | 
こちらの会場のイベントは現在登録されておりません
えがお健康スタジアム(えがおけんこうスタジアム)は、熊本県熊本市東区に位置する多目的スタジアムであり、正式名称は「熊本県民総合運動公園陸上競技場」である。1998年に完成したこの施設は、陸上競技やサッカーなどのスポーツ大会はもちろん、音楽ライブやコンサートといったエンターテインメントイベントにも使用される。収容人数は約32,000人で、スタンドは全面屋根付きの観客席を持ち、快適な観戦環境が整えられている。設計は開放感を重視した構造で、自然との調和を意識したデザインが特徴である。これまでにJリーグ・ロアッソ熊本のホームスタジアムとしても活用されており、天皇杯や全国高校サッカー選手権大会の試合会場としてもたびたび登場している。また、過去には大型アーティストによるコンサートも開催されており、熊本県内でも屈指のライブスポットとして知られている。運営は熊本県が主体となり、県民の健康促進および文化振興の拠点として広く利用されている。アクセス面では、JR熊本駅からバスで約40分ほどの距離にあり、会場周辺には運動施設や広場が整備されているため、イベント前後の時間も有意義に過ごすことが可能である。今後も改修や設備更新が予定されており、より多様なライブやコンサート、スポーツイベントの開催が期待されている。
えがお健康スタジアム(熊本県民総合運動公園)では、通常、イベント開始の90分から2時間前に開場されます。特に人気の公演や大規模なイベントでは、入場時に長時間並ぶ可能性があるため、早めに到着することをお勧めします。これにより、混雑を避けてスムーズに会場内に入ることができます。
えがお健康スタジアム(熊本県民総合運動公園)では、携帯電話やカメラの持ち込みが許可されていることが多いですが、大きなカメラ機材や三脚、ドローンなどは禁止されています。これらは、他の観客の視界や演出に影響を与える可能性があるためです。持ち込みルールはイベントごとに異なる場合があるため、公式サイトで最新の情報を確認しておきましょう。
えがお健康スタジアム(熊本県民総合運動公園)のチケットは、公式のオンラインチケットサイトを通じて購入できます。購入後、デジタルチケットとしてスマートフォンに保存でき、イベント当日にはそのままスマホを見せるだけで入場できます。購入時に、希望の座席を確保するために早めに行動することをお勧めします。
えがお健康スタジアム(熊本県民総合運動公園)周辺には、多くのホテルがあります。特にイベントの期間中、宿泊施設が早期に埋まることが予想されますので、事前に予約しておくことをお勧めします。会場から徒歩圏内のホテルや駅近のホテルが便利で、アクセスも良好です。