住所 | 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6 |
---|---|
電話番号 | |
アクセス | |
キャパシティ | |
公式サイトURL | |
座席表URL | |
駐車場情報 |
仙台うみの杜水族館(読み:せんだいうみのもりすいぞくかん)は、宮城県仙台市宮城野区中野に位置する大型の水族館である。2015年7月に開業し、東北の海を再現した大水槽や、世界各地の多様な生きものを紹介する展示が特徴となっている。施設は二階建てで、展示水槽は約100基、展示されている生物は5万点を超える。中でも「いのちきらめく うみ」と名付けられた大水槽では、幅14メートル・深さ7.5メートルというスケールの中を、約2万5000尾のマイワシが群れ泳ぐ幻想的な光景が広がる。ショーエリアである「うみの杜スタジアム」では、イルカやアシカ、バードによるパフォーマンスが日々開催されており、1000人以上を収容できるスタンドからは、舞台演出さながらのライブを楽しむことができる。客席とショープールの間には仕切りがなく、観客はその臨場感を間近で体験できるのが魅力である。チケットは大人2400円、子どもは700〜1700円程度で販売されており、年間パスポートも用意されている。季節ごとの企画展や、ライブショー、バックヤードツアーなど、チケット制のイベントも豊富で、子どもから大人まで幅広い層が楽しめる内容となっている。さらに、ペンギンやカワウソのパフォーマンス、日本酒を楽しむナイトイベントなど、舞台やコンサートのような構成で水族館を「体験の場」として演出している点も注目に値する。アクセスはJR仙石線・中野栄駅から徒歩15分。無料シャトルバスも運行しており、車の場合でも2250台分の駐車場が完備されている。館内にはレストランやカフェ、ギフトショップも併設されており、一日を通して快適に過ごせる設計となっている。2025年には開館10周年を迎え、記念イベントや展示リニューアル、限定グッズの販売も予定されている。仙台うみの杜水族館は、単なる展示施設にとどまらず、舞台やライブのような演出力を活かしたエンターテインメント空間として、今後ますます進化していくことが期待されている。
仙台うみの杜水族館では、通常、イベント開始の90分から2時間前に会場が開場されます。人気のイベントでは、早めに会場に到着することで、良い位置を確保することができます。
仙台うみの杜水族館では、大きなカメラ機材や三脚、ドローン、危険物の持ち込みは禁止されています。公式サイトを事前にチェックして、持ち込み制限について確認することをお勧めします。
仙台うみの杜水族館のチケットは、チケットサークルを通じて購入できます。オンライン購入が可能で、購入後にチケットがデジタル形式で提供される場合もあります。
仙台うみの杜水族館周辺には、多くの宿泊施設があり、イベントの前後に便利な立地のホテルを選べます。宿泊施設は早めに予約しておくことをお勧めします。