住所 | 大阪府大阪市北区梅田三丁目2番2号 JP TOWER OSAKA 6F |
---|---|
電話番号 | |
アクセス | |
キャパシティ | |
公式サイトURL | https://stm-mle.jp/ |
座席表URL | |
駐車場情報 |
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/19(土) 12:00
12,000 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/19(土) 17:30
7,300 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/20(日) 12:00
12,000 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/20(日) 17:30
9,800 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/21(月) 12:30
10,000 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/23(水) 18:00
9,900 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/24(木) 12:30
7,450 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/25(金) 18:00
9,000 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/26(土) 12:00
15,000 円〜/枚
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学vs氷帝 全国公演
2025/07/26(土) 17:30
12,000 円〜/枚
SkyシアターMBS(スカイシアターエムビーエス)は、大阪府大阪市北区梅田に位置する最新のエンターテインメント劇場である。JR大阪駅西口に直結するJPタワー大阪の5~8階部分に設けられ、2024年3月27日に開業した。正式名称は「SkyシアターMBS」で、ソフトウェア開発会社Sky株式会社がネーミングライツを取得している。運営はMBSメディアホールディングスの子会社であるMBSライブエンターテインメントが担当している。劇場の客席数は通常時で1,289席、オーケストラピット使用時には1,197席となる。2層式の座席配置は千鳥配置を採用し、どの席からも舞台が見やすい設計となっている。舞台はプロセニアム形式で、奈落や脇花道、オーケストラピットを備え、最新の音響・照明設備を導入している。設計は日建設計、施工は竹中工務店と錢高組の共同企業体が担当し、舞台機構は三精テクノロジーズが手がけた。開業記念公演として、藤原竜也主演の舞台『中村仲蔵~歌舞伎王国 下剋上異聞~』が上演され、その後もミュージカル『カム フロム アウェイ』やシェイクスピアの『リア王』など、多彩な演目が続いている。2025年には大阪芸術大学舞台芸術学科の学外公演『真田風雲録』も予定されている。アクセス面では、JR大阪駅をはじめ、阪急・阪神・大阪メトロの各駅からも徒歩圏内であり、関西圏のみならず全国からの来場者にとっても利便性が高い。劇場が入居するJPタワー大阪内には、商業施設「KITTE大阪」やホテル「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」も併設されており、観劇前後の時間も充実させることができる。SkyシアターMBSは、演劇、ミュージカル、ライブ、コンサートなど多様なエンターテインメントを提供する場として、関西の文化発信拠点としての役割を果たしている。
SKYシアターMBSでは、通常、イベント開始の90分から2時間前に開場されますが、人気のある公演では、事前に混雑を避けるために、少し早めに到着しておくことをお勧めします。特に、グッズ購入や飲食のために早めに到着することで、ストレスなくイベントを楽しむことができます。
SKYシアターMBSでは、通常、カメラや携帯電話などの持ち込みが許可されていますが、大きなカメラ機材や三脚、ドローンなどは持ち込み禁止です。また、飲食物の持ち込みも制限されている場合が多いです。事前に、持ち込み禁止アイテムについて確認しておくことをお勧めします。
SKYシアターMBSのチケットは、オンラインで購入することができます。チケットサークルや公式サイトで購入でき、支払い方法も複数の選択肢が提供されています。人気の公演では早期に売り切れることがあるため、早めに購入手続きを行い、希望の座席を確保しましょう。
SKYシアターMBS周辺には、多くのホテルがあり、イベントの前後に便利に宿泊できます。特に、会場近くのホテルはアクセスが良く、イベント後にそのまま宿泊することができるため、事前に予約しておくことをお勧めします。